XMはNDD方式!DD方式の違いとメリット・デメリット

FXのDD方式・NDD方式の違いは何?
DD方式の特徴
トレーダーとインターバンクの間にディーラーが介入
DD方式とは、「Dealing Disk」の略称であり、取引の際に証券会社の利用者とインターバンクの間に証券会社のディーラーが介入します。
ディーラーがインターバンクに注文
ディーラーがインターバンクに注文を流した場合は、証券会社の収益はスプレッドのみになります。
トレーダーの注文による損益の結果は、証券会社には何ら反映されません。
証券会社には、インターバンク市場に流す際に手数料が発生しますが、スプレッドによって回収可能です。
ディーラーが注文を流さずに呑む場合
ディーラーがトレーダーの注文をインターバンク市場に流さないことを注文を呑むと言います。
この場合、トレーダーが勝てば証券会社の損失になり、トレーダーが負ければ証券会社の利益になります。
なので、トレーダーの注文が負けそうだと証券会社が判断した場合、注文を呑み証券会社が利益を得れるようにするのです。
顧客が負ければ儲かるDD方式
顧客が負ければ儲かるDD方式を存在を知ると、証券会社が不正な行為で故意にトレーダーが負ける仕組みを作っているのでは?という推測が生まれます。
実際に、以下のような噂が多く存在しています。
- 呑み行為を行った注文が勝ちそうになった場合注文を拒否する(約定拒否)
- 注文が決済するタイミング故意にずらす(スリッページ)
- 意図的に損切りまでレートを操作する(レート操作)
実際にこうした行為を行っているかどうかは定かではありませんが、証券会社がその気になれば、こういった行為ができるということは問題があると言わざるを得ません。
DD方式は、呑み行為によって利益を得ているため、スプレッドは狭く、ボーナスは多いのですが、ボーナスが豪勢である事は返って危険性が高いと考えられます。
一見スペック上は優れているDD方式ですが、実態はとても危険で安心はできません。
国内の証券会社が海外FX業者に比べてスプレッドが極小であることに驚く人もいるかもしれませんが、国内のFX証券会社はDD方式を採用しているので、スプレッドを狭くすることが可能なのです。
スキャルピングにかなり厳しいというのもDD方式の特徴です。
続いて、XMに代表される海外FX業者が採用ているNDD方式について解説します。
NDD方式とは
トレーダーとインターバンクの間にディーラーがいない
NDD方式は、トレーダーとインタバンクの間にディーラーがいないので、呑み行為が行われず、証券会社はトレーダーの勝ち負けによって損益が左右されることはありません。
NDD方式の証券会社の収入源はスプレッドのみとなるので、利用者が何度もを取引したくなるな仕組みを提供することが多いです。
例えば、スキャルピングはNDD方式の場合は、無制限に行えます。
DD方式と比べて、スプレッドが広いことも特徴です。
NDD方式の場合はDD方式と比べて、約定拒否、スリッページの可能性を完全に排除しているので、透明性が高い公平な取引環境を提供しており、安心して取引が行えます。
DD方式とNDD方式の違い
DD方式とNDD方式の違いを以下の表で解説します。
DD方式 | NDD方式 | |
---|---|---|
スプレッド | 狭い | 広い |
取引環境 | 不透明 | 透明 |
純粋な取引スペックを比べると、スプレッド以外はNDD方式が圧勝です。
NDD方式は利用者が取引を行ってくれないと儲からないからです。
DD方式のメリットはスプレッドが狭い以外だけではなく、ボーナスが豪勢であったり、特別なサービスをしているなどのメリットがあるので、DD方式だから絶対に悪いとは言い切れません。
しかし、少なくても高額で取引する場合は、NDD方式でないと安心できないというのも事実してあると考える投資家は多いでしょう。
DD方式のメリット
スプレッドが狭い
DD方式のメリットの1つとしてスプレッドの狭さがあります。
NDD方式を採用しているXMと国内証券会社であるDD方式のDMMFXのスプレッドを比較した表が以下のものとなります。
XM | DMMFX | |
---|---|---|
ドル円 | 1.6 | 0.3 |
ユーロ円 | 2.5 | 0.5 |
ポンド円 | 3.3 | 1.0 |
豪ドル円 | 3.3 | 0.7 |
ユーロドル | 1.7 | 0.4 |
ポンドドル | 2.1 | 1.0 |
豪ドル米ドル | 1.9 | 0.9 |
DMMFXの方が圧倒的にスプレッドが狭い事が分かります。
しかし、約定力はXMの方が高いので、見かけ上どんなにスプレッドが狭くても、呑み行為によってスリッページが発生し、値滑りが起これば意味がないので、XMの方がDMMFXに比べて、実質的に手数料が高いとまでは言えません。
DD方式のデメリット
約定拒否が起こる可能性
DD方式では、トレーダーの負けが証券会社の利益となるので、約定拒否が起こる可能性があります。
実際に起こるかどうかは別として、疑惑はどうしても晴れません。
トレーダーが不利な立場になる
DD方式は、言ってしまえば、会社と利用者の利益が反するシステムです。
お互いが敵同士になってしまい、いわば騙しあいの関係になってしまいます。
実際は、会社側できることが多すぎるのでトレーダーが圧倒的に不利な立場になってしまいます。
FX会社とトレーダーがトレードオフの関係
DD方式の場合、FX会社とトレーダーがトレードオフの関係になってしまい、会社が儲かればトレーダーが損をし、トレーダーが儲かれば会社が損します。
証券会社側は、スプレッドの操作も約定拒否もでき、顧客の注文内容も確認できるので、自由自在にトレーダーを負けさせることができるのです。
注文内容の不透明
DD方式はシステムそのものがブラックボックス化され、利用者が中身を確認することができません。
不正は行っていないと証券会社が証言していたとしてもそれを確認することはできないのです。
NDD方式のメリット
圧倒的な約定力
NDD方式を採用している証券会社の約定力は圧倒的に高いです。
以下が海外FX業者の代表的な3社による約定力の比較表になります。
XM | AXIORY | TitanFX | |
---|---|---|---|
約定力(執行率) | 100% | 99.84% | 99.70% |
約定率 | 99.35% | 99.00% | 99.32% |
約定スピード (平均) |
0.336秒 | 0.326秒 | 0.450秒 |
約定スピード (最高) |
0.277秒 | 0.298秒 | 0.266秒 |
XMとAXIORYとTiatanFXはどれも約定力に優れており、レバレッジも高いです。
XMはNDD方式でありながら、ボーナスがとても豊富で、取引通貨量も1通貨から取引ができる初心者から上級者まで満足して利用できる万能型の珍しい証券会社です。
AXIORYとTiatanFXは基本的なボーナスはありませんが、その分スプレッド等がNDD方式にしては狭いものとなっています。
透明性が高い
NDD方式は取引に透明性があり、スプレッドは広いですが、トレーダーの注文がちゃんと注文される安心感があります。
スプレッドが狭くても、注文が行われないのでは何の意味もありません。
トレーダーとブローカーの利益相反しない
NDD方式の場合、DD方式と違って、トレーダーとブローカーの利益相反がありません。
トレーダーが稼げば、ブローカーも稼げるという同じ目的を持つ仲間になるのです。
XMが採用するNDD方式のデメリット
スプレッドが広い
XMのスプレッドは、他のNDD方式と比べても広いことは確かですが、XMには取引ボーナスがあり、取引するたびにボーナスが付与されるので、実質的なスプレッドは他のNDD方式並みに狭いです。
取引ボーナスは証拠金として使うこともできるし、換金することも可能です。
XMが採用するNDD方式のメリット
透明性が高い
XMが採用しているNDD方式は、機械によって自動的にインターバンクに直接顧客の注文を流すので、呑み行為は絶対に起こりません。
取引方式がDD方式のようにブラックボックス化されてないので、透明性はとても高いといえます。
約定拒否が起こらない
NDD方式では呑み行為が行われず、注文が直接インターバンクに流れるので、約定拒否が起こることは基本的にありません。
約定拒否を起こってしまうと信頼が落ち、信頼が落ちれば顧客が減るので、顧客の減少はNDD方式を採用している会社にとって致命的なので、ブローカーもかなり気を使って運営しています。