XMの口座有効化の手続きまとめ | 必要な本人確認書類をわかりやすく解説

XMの口座有効化とは?
口座の有効化とは、XMに申し込んで開設した口座を、制限なく自由に入出金や取引ができるようにすることです。
取引をおこなうためにも口座を開設したら、すぐに口座を有効化しましょう。
XM口座の有効化とは本人確認のこと
口座の有効化と聞くと難しいことに思えますが、簡単にいうと「本人確認」のことです。
口座を開設するために必要情報を入力して申し込みますが、それだけでは正しい本人情報なのかXMは判断することができません。
なので、申し込んだ情報が正しいのか、各種証明書類を提出をして確認する必要があります。
有効化することによってできること
有効化前 | 有効化後 | |
---|---|---|
入金 | △ | 〇 |
出金 | × | 〇 |
ボーナス | × | 〇 |
トレード | × | 〇 |
有効化することによってできることは下記の4つです。
- 全ての入金方法が利用できる
- 口座からの出金ができる
- 新規口座開設ボーナスを受け取れる
- メタトレーダーでトレードができる
一つずつ解説します。
全ての入金方法が利用できる
XMの入金方法は下記の5種類です。
- 「国内銀行送金」
- 「クレジットカード(VISA/JCB)」
- 「bitwallet」
- 「STICPAY」
- 「BXONE Wallet」
このうち有効化前の口座では、「国内銀行送金」、「クレジットカード(VISA)」、「bitwallet」が利用できます。
有効化後は、すべての入金方法が利用できるようになります。
※現在、JCBカードとSTICPAYによる新規での入金の受付を停止しています。過去にJCBカードとSTICPAYの利用履歴がある方のみ利用できます。
口座からの出金ができる
有効化前の口座からは出金ができません。
「入金したお金が出金できない」と慌てることがないように、早めに有効化をしておきましょう。
ちなみにXMの出金方法は下記の5種類です。
- 「国内銀行送金」
- 「クレジットカード/デビットカード(VISA)」
- 「bitwallet」
- 「STICPAY」
- 「BXONE」
新規口座開設ボーナスを受け取れる
XMでは新規で口座開設をすると、5,000円分のボーナスを受け取る権利が得られます。
このボーナスは口座を有効化することで受け取れ、受け取った後は証拠金として取引に利用すことができます。
ただし、口座開設を申し込んだ日から起算して、30日以内に口座の有効化を完了させないとボーナス受取の権利が消滅します。
なので、口座開設後はすみやかに有効化の手続きをしましょう。
メタトレーダーでトレードができる
メタトレーダーとは無料で利用できるFX取引ツールです。
有効化前は閲覧のみで実際の取引はできません。
有効化をすると、メタトレーダーの利用が可能となり、トレードができるようになります。
有効化に必要な各種証明書の説明
口座を有効化するためには各種証明書を提出する必要があります。
提出する証明書は下記の2点です。
- 身分証明書(ご本人様確認書類)
- 現住所証明書(ご住所確認書類)
一つずつ解説します。
身分証明書(ご本人様確認書類)
提出する身分証明書は、カメラで撮影して「デジタルファイル」にするか、スキャナー等でスキャンして「ドキュメントデータ」に変換してから、アップロードします。
なお、下記のファイルは不備となるので気を付けてください。
- 四隅が全て移っていない
- 光が反射して文字が見えない
- ピントが合っていない
- 文字が小さくて確認できない
- 書類を偽造している
- 暗くて文字が読めない
XMで受付可能な身分証明書
XMで受付可能な身分証明書は下記のとおりです。
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- パスポート
- 在留カード / 特別永住者証明書
上記の書類以外は提出不可となるので気を付けてください。
運転免許証を利用する際の注意点
運転免許証を利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 有効期限内
- 12桁の運転免許証番号が確認できる
- 氏名・生年月日が登録情報と一致
※裏面に注意事項が変更されている場合は、裏面の提出も必要になります。
パスポートを利用する際の注意点
パスポートを利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 有効期限内
- 下部の2行の旅券情報が確認できる
- 氏名・生年月日が登録情報と一致
マイナンバーカードを利用する際の注意点
マイナンバーカードを利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 有効期限内
- 顔写真がある
- 左下の16桁の製造番号が確認できる
- 氏名・生年月日が登録情報と一致
※裏面の提出は不要です。
XMで受付不可能な身分証明書
XMでは下記の書類は身分証明書として受付不可能です。
- 住民基本台帳カード
- 学生証
- 社員証
- 外国人登録証
- 障害者手帳
- 通知カード
現住所証明書(ご住所確認書類)
現住所証明書も、カメラで撮影して「デジタルファイル」にするか、スキャナー等でスキャンして「ドキュメントデータ」に変換してから、アップロードします。
XMで受付可能な現住所証明書
XMで受付可能な現住所証明書は下記のとおりです。
- 健康保険(被保険者)証
- 住民票
- 公共料金請求書/領収書(電気料金・ガス・水道)
- 固定電話・携帯電話料金請求書/領収書
- クレジットカード・銀行利用明細書/請求書
- 印鑑登録証明書
- 納税通知書
健康保険証を利用する際の注意点
健康保険証を利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 有効期限内
- 氏名・生年月日・現住所が登録情報と一致
- 表面に住所が記載されている(裏面に住所が記載されているものは受付不可)
公共料金請求書/領収書を利用する際の注意点
公共料金請求書/領収書を利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 発行日(交付日)から6カ月以内
- 氏名・生年月日・現住所が登録情報と一致
- 発行元が明確
- 全住所が記載されている
住民票を利用する際の注意点
住民票を利用する際の注意点は下記のとおりです。
- 発行日(交付日)から6カ月以内
- 氏名・生年月日・現住所が登録情報と一致
- 必要情報が複数に分かれて記載されている場合、すべてのページが必要
証明書のデータへの変換方法
証明書のデータへの変換方法は下記の2つです。
- スマートフォンにて撮影する
- スキャナー・コピーにてデータ化する
一つずつ解説します。
スマートフォンにて撮影する場合
スマートフォンやデジカメで各種証明書類を撮影して、スマートフォンやPCに保存します。そして画像に不備がないか確認します。
スキャナー・コピーにてデータ化する場合
スキャナー等でスキャンし、デジタルデータに変換して保存します。その際、書類全体をスキャンしてください。
※身分証明書は白黒コピーは不可です。また、光が反射して文字や写真が見えないことがあるので、光が反射する場合は、明るい部屋でフラッシュをオフにして撮影しましょう。
有効化の手続き方法・手順
つづいて口座有効化の手続き方法・手順を解説します。
XM ログインページ
ログインページにアクセスをして、「MT4/MT5 の口座番号」と「パスワード」を入力して、「ログイン」をクリックします。
XM 会員ページ
XM会員ページに移動したら、「今すぐ口座を有効化する」をクリックします。
XM CRS情報選択画面
つづいてマイナンバー保有の有無を選択します。マイナンバーをお持ちの方は「はい」、お持ちではない方は「いいえ」を選択します。
マイナンバー「はい」を選択した場合
「納税国」を選択、「マイナンバー」を入力して、「確定」をクリックします。
マイナンバー「いいえ」を選択した場合
デジタルデータに変換した、「身分証明書」と「現住所証明書」のファイルをそれぞれ選択して、「書類をアップロードする」をクリックします。
書類のアップロードが完了すると、「アップロードされている書類はありません」から、「書類アップロード済」と表示が変わります。
書類のアップロード完了後、24時間以内(土日・休日を除く)に審査が完了します。
有効化手順の完了
審査が完了すると、XMから口座有効化が完了した旨のメールが届きます。
口座が有効化されると、会員ページの名前の横の表示が「有効化されていません」から、「承認済み」に変わります。
以上で口座有効化の手続きが完了しました。
有効化についてよくある質問
ここからはXMの口座有効化についてよくある質問をまとめました。
口座が有効化されるまでの時間はどのくらい?
身分証明書と現住所証明書の提出後、通常、1営業日程度で口座が有効化されます。
口座が有効化されません。何か手続きが必要でしょうか?
身分証明書と現住所証明書の提出後に不備がある場合は、XMから連絡があるので指示に従ってください。
有効化されず、数日経ってもXMから連絡がない場合は、サポートページから問い合わせて確認をしてください。
有効化手続きをしなくても、XM口座に入金できますか?
口座を有効化しなくても入金することは可能です。ただし、取引や出金ができないので、すみやかに有効化することをオススメします。
有効化した際のリテール顧客とは?
金融商品市場指令(MiFID)の下、「プロ顧客」と「リテール顧客」に区分されます。
一般人であれば「リテール顧客」に区分され、「プロ顧客」より厚く保護される対象となります。